- お役立ち情報
- 2021.11.12 金
【清掃会社が直伝】オフィスの清掃を自分たちで行えるようになる方法
オフィスが清潔かどうかで、その会社のイメージは大きく変わります。
商業施設や事業所、オフィスなどでは数多くの人が勤務していて、人の出入りも多いため汚れやすいです。
スタッフの方々の職場環境を整えるためにも、オフィスの清掃はとても重要です。
一説によると、オフィス清掃が非常に行き届いていらっしゃる商業施設や事業所、オフィスの場合は、従業員満足度が高く、離職率が低い傾向にあります。
この記事では、オフィス清掃のコツやオフィス清掃の種類について紹介します。
オフィス清掃のコツ
日常的に片付ける
「就業時には各自でゴミをまとめる」「モニターやホワイトボードの汚れに気が付いたときには拭く」「ゴミが落ちていたら拾う」「汚れている箇所があったら拭く」などどれも数秒で完結する「片付け」です。
片付けをすることが身につくと、自然にきれいにオフィスを使えるようになり、掃除をする頻度も減らせます。
掃除を習慣にする
オフィスの清掃は「毎週◯曜日の◯時から◯時まで行う」と決めておきます。
時間を決めて行うことで、習慣となり、掃除に対して抵抗を感じなくなりますし、業務の気分転換にもなります。
また掃除をするときになって「どこをしたら良いのか?」「今日は何をしようかな?」と悩まないように、担当者や掃除道具なども予め決めておくとよいでしょう。
オフィスの清掃箇所ごとの清掃方法
床
毎日、多くの人が活動する「床」には、砂塵や泥、ホコリ、髪の毛など、さまざまな汚れが付着します。
一番の対策は日常的に清掃することです。
床の種類によって清掃内容が異なり誤った清掃をすると床材を損なうことにも繋がるため、汚れがこびりついている場合には集塵だけに留めて専門の清掃会社に依頼することをお勧めします。
オフィスチェア
布張りのオフィスチェアは、柔らかいブラシでホコリを浮かび上がらせてから、ぬるま湯につけ固く絞ったタオルで表面を拭きます。取れない汚れは洗剤と歯ブラシを使って落とし、最後にしっかり乾燥させます。
革張りのオフィスチェアは、水拭きするとシミや変色の原因になります。革専用のクリーナーを使ってお手入れをしましょう。
ビニールレザー(合皮)のオフィスチェアは水拭きできます。頑固な汚れがある場合は、薄めた中性洗剤で汚れを落としましょう。
トイレ
共用部分の場合が多い為管理会社が一括で行うことがほとんどですが、自社で清掃する場合は、できれば毎日清掃することをお勧めします。便器や蛇口周りなどの汚れや、鏡やキャビネットの隅まで洗剤で磨き、床はモップを使って水拭きをしましょう。また、トイレ掃除の担当者をローテーションさせることで、「普段からトイレをきれいに使おう」という意識が芽生えます。
パソコン
清掃前にはできるだけ電源をオフにすることをお勧めします。配線の引っ掛けによる誤操作やパソコンの故障を防ぎます。
キーボードの隙間やパソコン内部の掃除をするときは、ホコリがつきにくくなるよう静電気除去もできる専用ブラシを使うと便利です。また、ブラシの先が届かない部分にはエアダスター(小さい掃除機)を使うことで、部品を傷つけることなくホコリを一掃できます。
画面やケーブルの汚れには、マイクロファイバークロスがお勧めです。タオルや布を使うと、細かい繊維や跡が残ってしまいがちですが、マイクロファイバークロスなら軽く汚れを拭くだけできれいに仕上がります。
蛍光灯
蛍光灯は高所な場所に設置されている場合がほとんどで、普段気軽に清掃する箇所ではありませんので汚れが溜まりやすいです。
蛍光灯を清掃することで、蛍光灯が持つ本来の明るさを取り戻すことができるため、省エネにも期待できます。
ガラス・窓・サッシ
ガラスや窓等には砂ボコリ、手垢やヤニといった汚れや結露によって生じたカビが付着していたりします。
高所の場合は危険ですので、清掃業者に依頼されることをオススメします。
エアコン
エアコンの掃除を定期的に行わないと、カビ菌の繁殖による嫌なニオイの発生につながります。エアコン自体の目詰まりにより電気代が無駄になってしまうだけでなく、カビ菌によるアレルギー症状によって体調を崩す原因にもなってしまいます。
エアコンの掃除は必ず行いたいものですが、自分たちで清掃をすると故障してしまう場合もありますので、業者に依頼した方が安心です。(フィルターは特に汚れやすいですが比較的簡単に清掃出来るので是非お試し下さい)
ビルの管理会社が一括して掃除を依頼することもありますので、まずは管理会社に確認しましょう。
キレイで働きやすいオフィスにする方法
オフィスの清掃を心がけていても、整理整頓されていなければ、綺麗なオフィスだという印象にはなりません。訪れた方に「このオフィス綺麗だな」と思わせるテクニックについて紹介します。
日頃の整理整頓
-
椅子を揃えて収納
-
ホワイトボードをきれいにする(ペンやイレーサーも同一の場所に置く)
-
リモコンなど物の向きを揃え、置く場所を決める
-
来客が呼び出しに使う電話機やモニターの手垢などをきれいにしておく
共有スペースの整理
-
一目で何があるか分かるようにする
-
できるだけ物を置かない
-
収納グッズを有効活用する
-
ルールを設定
不特定多数の人が使うものは、どこに何があるかわかるように分類ごとに分けて収納しておくのがポイントです。また、本などは倒れていたりするとだらしなく見えるので、ブックエンドなど収納グッズを使うことでキレイに整頓できます。さらに、物を置く場所や運用ルールをしっかり設けておくとよりオフィスの秩序が保たれます。
「綺麗!」と一目で思ってもらうためには、シンプルで片付いていることが重要です。雑然と置かれているだけだと、どうしてもマイナスな印象になるので、シンプルさを心がけると良いです。
また、「誰が見てもわかりやすい収納」や「使いたい備品や物を探さなくても一目でわかる収納」は働きやすさにもつながります。探し物などに無駄な時間を取られないオフィスは綺麗であり、働きやすいオフィスでもあります。
まとめ
お客様から見て、キレイに掃除されているのといないのでは、その会社の印象も変わります。そして、キレイなオフィスで働くことは、働く方の健康にもよく、気持ちよく働けることで業績アップにもつながります。
掃除をするのは面倒だと感じてしまいがちですが、欠かせないことです。ある程度は自分たちで掃除しつつ、必要な部分は専門の清掃業者に依頼して、いつでもキレイで働きやすいオフィスを保ちましょう。
汚い状態をキレイにするよりも、キレイな状態を維持する方が簡単で、汚れの防止にもなります。
オフィスの清掃を検討されていらっしゃる方は、一度全てを清掃することで、キレイで働きやすいオフィス環境を手に入れましょう!
東葉アメニティでは、オフィスの職場環境を整える事で会社様の労働効率や生産性、収益の向上につながるお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
-
従業員が空き時間に清掃をしているが、手入れが行き届かない・業務に専念したいとお考えの方
-
商業施設や事業所、オフィスや飲食店・美容室の清掃でお困りの方
…など、オフィス清掃やオフィスクリーニングは専門の業者に任せたい、費用はなるべく抑えたいというお考えをお持ちの方は弊社にお任せください。